まろんと行く散歩道 vol.11 ~願う~

私がまんなか世代になって、我が家にやって来た、愛犬まろんと一緒に歩むコラムにどうぞお付き合いください。
~願う~
そろそろ2020年が終わろうとしている。
今年の3月に、小学生に向けていのちのお話や月経教室を開催して、みんなで笑ったり、子どもたちの成長に「なるほど~」と感心したのを最後に世界が変わってしまった。
会いたくても会えない。
みんなそれぞれに「できなくなったこと」と戦ってきた。
で、まんなか世代の私は‥というと、「オンライン開催」というものに挑戦せざるを得なくなった。
伝えたいことは山ほどあって、でもどうしたらいいかわからない。
どうやらzoomという手段があるらしい。
誰に聞けばいい? 何を知ればいい?
とにかく苦手な分野。そして適当に手を出すことができない怖がりでもある(苦手な分野は特に・・)
ということで、「教えてください」と素直に言うことにした。
まんなか世代になると、大抵のことは知っていなきゃいけないような気がして、教えを願うことを遠ざけてきた。
知らなくても「知ってるわよ~風」な顔をしてその場をやり過ごし、後で娘たちに聞いてみたり(^-^;
でも、このオンラインに関しては、素直に「わかりません」を言える自分に、実は驚いている。(聞かれたほうはめんどくさかったと思います、すみません)
変な意地を張らずに「わからない」が言えるのも、素敵な年の重ね方なんだというのが、今年わかったこと。
さて、まんなか世代の皆さんは、今年1年で得たものありましたか?
目に見えること、見えないこと、自分の成長、身近な人の成長・・・
マイナスな中からも何かプラスを見つけ出せたらいいですね。
そしてぜひ、私が書いてきた11個のコラムから、一番共感できたものなど教えていただけるとうれしいです。
この一年を一緒に過ごした皆さんのご健康を願って、今年最後のコラムです。
どうぞ良いお年をお迎えください。 (細田恭子)